東洋医学にもとづいた鍼灸治療、整体、漢方処方などの医療を専門にしています。
鍼 :治療動画をご覧になれます。
刺さない鍼:治療動画をご覧になれます。
灸 :治療動画をご覧になれます。
Q:どんな症状に効くの?
東洋医学的な治療は緊急の外科手術が必要な病気の治療には適しません。しかし、原因がはっきりとわからなかったり、病名がつけられないような病気でも体質を整えてその症状を改善します。「今までいろいろな治療を受けたが改善しない・・・」と言う症状の改善が期待できます。
こんな症状の改善が期待できます。
|
脚の麻痺や痺れ |
加齢に伴う運動機能の低下 |
アトピーなどの慢性皮膚トラブル |
慢性の下痢、便秘や嘔吐 |
慢性の咳や鼻水 |
加齢に伴う肝臓や腎臓機能の低下 |
診療のながれ
初回診療時
動物の飼育環境、病歴、動物について詳しくお聞きしながら、動物の状態を診て、東洋医学的な治療が適するかどうか判断をします。東洋医学的な治療が適すると判断をした場合、治療方針、治療期間、効果などをご説明して中医学的治療(鍼、灸、整体、漢方薬処方)を行います。初回診療時間は約1時間かかります。

